よくわからんぞiMac! [Mac,iPod,iPad]

iMacがスリープしない。スリープさせても起きてしまう。どうなってんの〜
どうやらTime Machineで自動バックアップをしていると寝ない様ですね。
Appleによるとバックアップを取る必要が有るのでスリープしないのだとか。
スリープしている間はバックアップ取る必要が無いのにね〜
手動でスリープさせても夜中に何かの拍子にこっそり起き出して、その後
自動バックアップが動くとスリープしなくなってしまう。
買ってきた時にspotlightのインデックスをいつの間に作ったのかと思ったら、
きっと夜中に起きて作ってたんだね。まったく夜遊びが過ぎませんか?
しかし、今度のMacはスリープ時にLEDが点滅しないんですよね。おまけに
ハードディスクやらファンやらがやたらと静かで起きているんだか寝ているんだか
ほとんど解らない。一番安いモデルを買ったせいも有って、発熱も殆ど無く
触っても暖かいかな〜と言う程度。
これなら、スリープしていなくてもディスプレイが消えているからたいした
消費電力でもなさそう。しかし、夜中にモーターが回っているのは精神的に
嫌な気分。ハードディスクの寿命が短くなるし。
そんな訳でこちら http://homepage.mac.com/k_yutaka/home2/ の
自動スリープ1.3のお世話になる事にしました。
使ってみるとしっかりシステム環境設定の設定時間でスリープしてくれます。
後は夜中に起きてもまた眠ってくれるかどうかですね。
--------------------------------------------------------------------------
iMac 21.5インチ購入後の評価
・PowerMacG5に比べてそれほど速く無い、おおまかに2倍くらい。
・光沢液晶は自分の顔が映り込んで嫌だ。
・21.5インチでもドットピッチが細か過ぎで文字が小さくて見にくい、27インチにしないでよかった。
・マジックトラックパッドは用途が見つからない、要らない。
・横長の画面は使いにくい。
・ディスプレイの色ムラが有る。
・動作音が静かでとても良い。
あまり良い事が書いて有りませんが、かなり気に入っています。
i-Mac・・・以前買おうと思ってたんですが
マックストアが、撤退してしまい買えませんでした><;
by くまら (2010-12-25 18:22)
Mac Book Airがカッコイイんですが、Windowsユーザーなので
OSの壁が有って手が出ません。
by s_take (2010-12-25 18:48)
▶くまら さん
一体型は場所を食わなくていいですね。
しかし前に使っていたのを捨てられないので、場所を食うと言えなくも無いか。(^^;)
▶s_take さん
OSはWindowsを入れるという手も有りますが、Airはどうなんですかね。
うちのはいかれたバッテリーを捨てた軽いThinkPadが今でも動くかもしれません。(^^;)
by まっちゃん (2010-12-25 21:11)
おいら、オワン型を使ってて・・・早く進化したいです
by 花火師 (2010-12-26 01:12)
イマドキのiMacってすごく薄いんですね。
先日、電気屋さんで見てビックリしました。
持ち運びに便利そうでイイですね~。
by 肉球 (2010-12-26 01:26)
いろいろ文句があってもやっぱりいいってことですね
by スミッチ (2010-12-26 15:13)
私もiMAC使っています。ソフトウェアー・アップデートを繰り返すと立ち上がりが遅くなるので困りますね。現像ソフトのAperture3も64ビットに対応しても、動作が速くならずがっかりしました。
by yamagara22 (2010-12-26 19:02)
▶花火師 さん
お椀型ですか、頑張ってますね。
私はキューブ型も持ってますが、音楽再生専用になってます。
▶肉球 さん
薄いですよね〜、特に縁のあたりが薄いのでそう感じますね。
重さはそれなりに有りますが、持ち運びは楽ですね。
正月はまたこたつの上に持ってくるかも。(^^)
▶スミッチ さん
値段の割に良くできていると思います。PowerMacの頃はこの数倍の値段がしましたからね〜
▶yamagara22 さん
64ビット対応って言うのも難しい部分が有りますよね。Apertureも興味が有りますが、RAW現像しない人にとっても使うメリットって有りますか?
by まっちゃん (2010-12-26 21:23)
メリットは余りありませんね。iphotoで十分だと思います。
by yamagara22 (2010-12-27 05:50)
▶yamagara22 さん
そうですか、CPUが変わったせいも有っていろいろソフトを買わなければならなくて。Apertureの分は他にまわします。(^^)
by まっちゃん (2010-12-27 09:13)